私たちの今までの活動です。
2006年〜
子育て支援ボランティア団体として母親7人で立ち上げ活動開始。
子育て広場やプレーパークを開設し、親子の居場所づくりをはじめる。
2020年7月
(子どもから大人までの健康支援・地域支援のために法人化)
【設立経緯】
・14年間子育て支援ボランティア活動を行ってきており、法人化したことで今後さらに発展していきたいと考えています。
・寒河八幡宮の古民家が使用可能になったので、ここを拠点とすることとし、併せて、地域の乳幼児から高齢者までの健康支援を行う予定です。
・地域活性や収益確保のためにも、観光客向けの事業も展開していきます。
・社名のジンジャー・エールは、「神社」の前に事務所があることと、日本で応援として使用されているエール(Yell)を掛け合わせて、ここから人々や地域を応援する意味として名付けました。
・ジンジャー(生姜)は健康食材でもあり、地域の休耕田での栽培も可能で、新たな地域物産として商品開発販売や地域活性に活用できると考えています。
2020年8月
令和2年度岡山県地域課題解決型起業支援事業受託
2020年10月
「健康」をテーマにし、古民家カフェや子育て広場・ワークショップなどを行う、集い・交流の場をオープン。
「カフェ天goo(てんぐー)」の名前は、キーワードとして「天狗山」「天気・おひさまがgoo」などが由来です。
私たちの事業は、古民家をお貸しくださる那須様のご厚意を頂戴し、地域の活性化につながる活動と、また、令和2年度岡山県地域課題解決型起業支援金(岡山県商工会連合会)の補助事業として、子どもから高齢者までの健康づくり支援や地域支援のための事業を行います。
子どもたちの健やかな成長と、地域のみなさまの健康で生きがいのある生活のお手伝いをさせていただきたいと考えています。また、皆様の交流の拠点のひとつになれるように頑張ってまいります。 よろしくお願い致します。
一般社団法人ジンジャー・エール
代表理事 東 由加